組合概要
ごあいさつ
組合員の生産する泡盛を仕入れ、長期貯蔵により「古酒」として良質の泡盛を県外に安定的に移出するとともに、原料米その他資材の共同購買を行い、業界の安定と経済的地位の向上を図ることを目的として県内の泡盛製造業者46名全員参加のもとに、昭和51年9月組合を設立、同年11月から事業を開始しております。
昭和53年4月、高度化事業により2億3千万円の設備投資を行い、貯蔵庫等の共同施設を完成いたしました。平成15年、平成16年には貯蔵タンクをそれぞれ10基づつ増設し、長期貯蔵古酒の需要に十分応える様増設してまいりました。
貯蔵用原酒の集荷に際しましては、毎年大学教授など酒の専門家を酒質審査委員に委嘱して、酒質などを厳しくチェックし、良質な泡盛の確保と供給に努力いたしております。
これまでに「紺碧」を始めとする年代物の古酒を発売し、県外への販路拡大に努めてまいりました。62年4月には海邦国体を記念して10年貯蔵酒「海乃邦」(720ml43度)を発売し、「南風」などの一般酒で泡盛ファン拡大とともに沖縄の誇る古酒(クース)を首都圏を主として全国へ発売しております。
なお、昭和60年、61年に「紺碧7」が、62年に「海乃邦」がモンド・セレクション(国際品質評価委員会、在ベルギー)金賞を連続受賞し、平成元年にはザ・インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション金賞受賞、同年クリオ・アウォーズ国際パッケージングデザイン部ファイナリスト賞を受賞するなど、品質、パッケージともに、世界的にも高い評価を受けるようになりました。
概要
名称 | 沖縄県酒造協同組合 |
---|---|
住所 | 〒900-0001 沖縄県那覇市港町2丁目8番9号 |
電話番号 | 098-868-1470 |
FAX番号 | 098-862-7032 |
メールアドレス | info@awamori.or.jp |
役員(三役) | 理 事 長 大城 勤 副理事長 識名 研二 専務理事 武田 智 |
設立年月日 | 昭和51年9月25日 |
組合員数 | 泡盛製造業者 45名 |
出資金 | 2億1,078万円 |
営業所 | [東京営業所] 〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3-16 ニュー駿河台ビル6階 TEL:03-5283-2961 FAX:03-5282-0388 |
事業内容 | ・組合員の製造した泡盛の貯蔵、調合、詰口及び販売 ・原料、資材の共同購買 ・経営改善、知識普及の教育、情報の提供 ・生産技術等の講習会開催 |
沿革
- 昭和51年11月
- 那覇市前島にて事業開始
- 昭和52年9月
- 東京営業所設置
- 昭和53年4月
- 中小企業高度化資金による共同施設完成(建物・タンク15基・詰口ライン一式)
- 昭和53年5月
- 那覇市前島から那覇市港町へ事務所移転
- 昭和53年6月
- 泡盛をイタリアへ初輸出
- 昭和55年4月
- 新製品「紺碧」(100%3年貯蔵酒43度)を首都圏へ発売
- 昭和55年7月
- 貯蔵タンク5基増設
- 昭和56年6月
- 「マイルド紺碧」(100%3年貯蔵酒25度)新発売
- 昭和57年4月
- 「紺碧5」(100%5年貯蔵酒43度)新発売
- 昭和59年6月
- 「紺碧7」(100%7年貯蔵酒43度)新発売
- 昭和60年9月
- 「紺碧7」モンド・セレクション(国際品質評価委員会在ベルギー)ポルトガルにて金賞受賞
- 昭和60年12月
- 大阪営業所設置
- 昭和61年9月
- 「紺碧7」モンド・セレクション、スイスにて金賞連続受賞
- 昭和62年4月
- 構内に東京大学名誉教授 坂口謹一郎氏揮蒙による「君知るや名酒あわもり」の碑建立
- 昭和62年4月
- 海邦国体記念「海乃邦」(100%10年貯蔵酒43度)新発売
- 昭和62年9月
- 「海乃邦」モンド・セレクション,ベルギーにて金賞受賞
- 昭和62年10月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事優秀賞受賞①
- 平成元年9月
- 「海乃邦」ザ・インターナショナル・ワイン&スピリッツコンペティション、イギリスにて受賞
- 昭和63年10月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事優秀賞受賞②
- 平成元年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事優秀賞受賞③
- 平成4年5月
- 「万国津梁の鐘」(15年貯蔵酒43度)「紺碧5」(5年貯蔵酒、35度、陶磁器)「紺碧5」(5年貯蔵酒35度、琉球ガラス)「マイルド紺碧5」(5年貯蔵酒25度、琉球ガラス)新発売
- 平成5年8月
- 「美海紀行」(3年貯蔵酒35度)新発売
- 平成5年11月
- 中小企業高度化資金による貯蔵設備(建物、タンク10基)の増設
- 平成6年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞④
- 平成7年9月
- 「熱き恋唄」(3年貯蔵酒25度)新発売
- 平成7年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑤
- 平成8年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑥
- 平成9年6月
- 「マイルド紺碧」モンド・セレクション、ブリュッセルにて銀賞受賞
- 平成9年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑦
- 平成10年6月
- 「紺碧ゴールド」(3年貯蔵酒、25度)新発売
- 平成10年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑧
- 平成11年10月
- 「紺碧7」(7年貯蔵酒43度、丸瓶)リニューアル及び「紺碧25度、丸瓶」新発売
- 平成11年11月
- 優良組合として大蔵大臣表彰を受賞
- 平成12年3月
- 「万国津梁」沖縄サミット開催記念ボトル(10年貯蔵酒43度、1.8L及び25度、720ml)発売
ホームページ「琉球泡盛むーとぅ家」を開設
- 平成12年7月
- 「琉球泡盛」沖縄サミット使用ボトル(10年貯蔵酒43度、720ml、琉球ガラス)発売
- 平成13年1月
- 「海乃邦」(10年貯蔵酒25度720ml)新発売
- 平成13年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑨
- 平成14年5月
- 「海乃邦」復帰30周年記念ボトル(1977年製造古酒43゚、720ml) 333本限定発売
- 平成15年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑩
- 平成16年5月
- 45KLステンタンク10基増設
- 平成16年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑪
- 平成20年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑫
- 平成21年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑬
- 平成24年5月
- 復帰40周年記念ボトル「海乃邦」(22年、1800ml、43゜)、(1989年製造古酒、720ml、42゜)発売
- 平成24年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑭
- 平成25年7月
- ホームページを全面リニューアル
- 平成27年2月
- 「紺碧」(5年貯蔵酒25度)新発売
- 平成28年10月
- 「海乃邦15年貯蔵古酒」最優秀優良県産品賞受賞
- 平成28年11月
- 「海乃邦」泡盛鑑評会県知事賞受賞⑮
- 令和元年9月
- 「紺碧ゴールド」(5年樽貯蔵酒25度)新発売
- 上原酒造(株) 糸満市字座波1061 TEL 098-994-6320 FAX 098-995-2823
- 忠孝酒造(株) 豊見城市字名嘉地132 TEL 098-850-1257 FAX 098-850-1204
- 神谷酒造所 八重瀬町字世名城510-3 TEL 098-998-2108 FAX 098-998-2108
- (株)津波古酒造 那覇市字与儀2-8-53 TEL 098-832-3696 FAX 098-835-9375
- 宮里酒造所 那覇市字小禄645 TEL 098-857-3065
- 久米仙酒造(株) 那覇市字仲井真155 TEL 098-832-3133 FAX 098-854-1759
- まさひろ酒造(株) 糸満市字西崎町5-8-7 TEL 098-994-8080 FAX 098-995-0800
- (株)石川酒造場 西原町字小那覇1438-1 TEL 098-945-3515 FAX 098-945-3997
- 咲元酒造(株) 恩納村山田1437-1 TEL 098-963-0208 FAX 098-963-0207
- 瑞泉酒造(株) 那覇市首里崎山町1-35 TEL 098-884-1968 FAX 098-886-5969
- (有)識名酒造 那覇市首里赤田町2-48 TEL 098-884-5451 FAX 098-884-5458
- 瑞穂酒造(株) 那覇市首里末吉町4-5-16 TEL 098-885-0121 FAX 098-885-0202
- (株)久米島の久米仙 久米島町字宇江城2157 TEL 098-985-2276 FAX 098-985-2013
- 米島酒造(株) 久米島町字大田499 TEL 098-985-2326 FAX 098-985-2328
- 北谷長老酒造工場(株) 北谷町字吉原63 TEL 098-936-1239 FAX 098-936-9051
- (有)比嘉酒造 読谷村字長浜1061 TEL 098-958-2205 FAX 098-958-3711
- 新里酒造(株) 沖縄市字古謝3-22-8 TEL 098-939-5050 FAX 098-939-6549
- (有)神村酒造 うるま市石川嘉手苅570 TEL 098-964-7628 FAX 098-964-7627
- (資)津嘉山酒造所 名護市字大中1-14-6 TEL 0980-52-2070 FAX 0980-52-2070
- (資)恩納酒造所 恩納村字恩納2690 TEL 0980-966-8105 FAX 098-966-8015
- (有)金武酒造 金武町字金武4823-1 TEL 098-968-2438 FAX 098-968-2473
- (株)松藤 金武町字伊芸751 TEL 098-968-2417 FAX 098-098-968-2463
- やんばる酒造(株) 大宜味村字田嘉里469 TEL 0980-44-3297 FAX 0980-44-3298
- (株)龍泉酒造 名護市字仲尾次222 TEL 0980-58-2401 FAX 0980-58-1870
- (有)今帰仁酒造 今帰仁村字仲宗根500 TEL 098-56-2611 FAX 0980-56-4598
- (有)山川酒造 本部町字並里58 TEL 0980-47-2136 FAX 0980-47-6622
- (資)伊是名酒造所 伊是名村字伊是名736 TEL 0980-45-2089 FAX 0980-45-2614
- 伊平屋酒造所 伊平屋村字伊平屋2131-40 TEL 0980-46-2008 FAX 0980-46-2008
- ヘリオス酒造(株) 名護市字許田405 TEL 0980-52-3372 FAX 0980-52-0878
- 池間酒造(有) 宮古島市平良字西原57 TEL 0980-72-2425 FAX 0980-72-4383
- (株)渡久山酒造 宮古島市伊良部字佐和田1500 TEL 0980-78-3006 FAX 0980-78-3050
- 菊之露酒造(株) 宮古島市平良字西里290 TEL 0980-72-2669 FAX 0980-73-4379
- 沖之光酒造(資) 宮古島市平良字下里1174 TEL 0980-72-2245 FAX 0980-73-7793
- (株)宮の華 宮古島市伊良部字仲地158-1 TEL 0980-78-3008 FAX 0980-78-3359
- (株)多良川 宮古島市城辺字砂川85 TEL 0980-77-4108 FAX 0980-77-7705
- (株)池原酒造 石垣市字大川175 TEL 0980-82-2230 FAX 0980-82-2230
- (有)八重泉酒造 石垣市字石垣1834 TEL 0980-82-3272 FAX 0980-82-3791
- (株)玉那覇酒造所 石垣市字石垣47 TEL 0980-82-3165 FAX 0980-82-3165
- 請福酒造(有) 石垣市字宮良959 TEL 0980-84-4118 FAX 0980-84-4117
- (有)高嶺酒造所 石垣市字川平930-2 TEL 0980-88-2201 FAX 0980-88-2728
- 仲間酒造(株) 石垣市字宮良956 TEL 0980-86-7047 FAX 0980-86-7047
- 波照間酒造所 竹富町字波照間156 TEL 0980-85-8332
- (名)崎元酒造所 与那国町字与那国2329 TEL 0980-87-2417 FAX 0980-87-2540
- 国泉泡盛(名) 与那国町字与那国2087 TEL 0980-87-2315 FAX 0980-87-3117
- 入波平酒造(株) 与那国町字与那国4147-1 TEL 0980-87-2431 FAX 0980-87-2420